バレエシューズ参加年齢の拡充
高学年からバレエを始めた方で『プレコンクールに参加しようと思ったら年齢制限により申し込みができなかった。。。』という経験はありませんか?
本コンクールのプレコンクール部門では、小学生~中学1年生までの方がバレエシューズでご参加いただけます。
※2023年7月開催回以降は「プレコンクールB2部門」の創設により中学3年生までバレエシューズでのエントリーが可能となります。
これからでも、是非、舞台の経験を重ね、才能を開花させていただきたいと思っています。
24ヶ月以内に開催されるコンクールへお振替可能
病気・怪我・その他のいかなるご事情でも、欠場となる場合は、お振替が可能です。
出場予定回の開催日から、24ヶ月以内に開催されるコンクールでしたら、2回までお振替をお受けいたします。
YBCバレエコンクールは関東・東海・関西・九州で開催を予定しておりますので、24ヶ月以内でしたら他地域へのご変更も可能です。
例えば2021年12月開催YBC横浜へ出場予定が欠場の場合
→2023年12月開催YBC東京へお振替
お振替のお申し込みは当初参加予定回の申込内容変更フォームよりお願いいたします。
※当初参加予定回のHPが既に終了している場合は、振替先の回の申込内容変更フォームよりお願いいたします。
※万一、申し込み時の参加費と振り替え先の参加費が変わる際には、差額のお振込みが必要になりますので、事務局よりご連絡いたします。
その際は、差額のお振込み確認をもって、正式なお振替受付となりますこと、ご了承くださいませ。
英国ハーレクイン社製リノリウムの導入
YBCバレエコンクールは参加者の皆様に「よりよい環境」で「安全に」演技をしていただく為に、2022年9月より『世界トップレベルのバレエ団で使用されている、踊りやすく滑りにくい』英国ハーレクイン社製のリノリウムを導入し、舞台面で使用することに致しました。※リハーサル室でも使用している場合もございます
※英国ハーレクイン社は40年以上の歴史を持ち、世界の著名バレエ団(英国ロイヤルバレエ、ボリショイバレエ、パリ・オペラ座など)で採用され、ローザンヌ国際バレエコンクールのサポート企業でもある、世界有数のバレエ・ダンスフロアメーカーです。
(当面の間は関東圏での開催コンクールのみの使用となりますが、運搬環境が整い次第全国での開催での使用にも拡充予定)
出場者・指導者は「横浜バレエフェスティバル」にご招待!
出場者・指導者へ【弊社主催の公演】のご招待チケットを差し上げております。
世界で活躍するトップダンサーたち、そしてYBCバレエコンクール優秀者から選ばれた若手ダンサーたちの共演をご覧いただけます。
舞台に立つ経験だけでなく、舞台を観る経験も楽しんで頂けたら幸いです。
お申込み方法は以下の通りです。
- コンクール終了後、年に1回春頃に、ご招待該当の方へ、お申込みリンクを記載したメールをお送りさせていただきます。
- 招待チケットご希望の方は、メールに記載されたリンクよりお申込みいただき、公演当日までに自動返信メールを印刷し保管してください。
- 公演当日、お申込み情報が記載された自動返信メールを印刷したものを持参いただきます。
会場受付「招待カウンター」にて、メールの印刷とチケットをお引換させていただきます。
▽出場者1枚(3階席)ご招待させていただきます。
▽指導者1枚(S席)ご招待させていただきます。
優秀者は「横浜バレエフェスティバル」へ出演のチャンス!
プロを目指すためには、技術はもちろん、表現する力・伝える力が重要だと考えます。
コンクールからのステップアップを目指す方のために、”プロになる為の踊りの幅”と”プレゼンテーション力”を身につけるチャンスとして、コンクール部門上位入賞者のうち、『〈横浜バレエフェスティバル〉出演者オーディション』へご出場ご希望の方へ、オーディションシード権(予選免除)獲得の権利が与えられる場合がございます。
また、コンクール部門上位入賞者のうち特に優秀な方には、「横浜バレエフェスティバル」にご出演いただくメンバー、「ジュンヌバレエYOKOHAMA」へ加入できる権利を付与する場合があります。(加入については任意)
コンテンポラリー部門の併設(※開催回による)
クラシックのみならずコンテンポラリーの要素もこなせる身体表現が求めらるバレエ界の現状を鑑み、当コンクールではクラシック部門だけでなくコンテンポラリー部門も重要視し、世界での経験豊富な先生を審査員としてお迎えいたします。
クラシックとコンテンポラリー。その両方を学び、将来に活かしていくことができるように、 いずれの部門でも2部門参加は、廉価にてご出場いただけます。
With Adviceオプションの設置
弊社では2019年に初めて「YBC横浜バレエコンクール With Advice」として、【演技後すぐに、舞台上で審査員から生のコメントをもらえる】という新しい試みのコンクールを実施いたしました。
審査員の先生方から、直接お一人お一人に表情からテクニックまで良かった点、改善点ともに丁寧なコメントやアドバイスをもらえる貴重な機会となり、出場者の皆様からも大変ご好評いただきました。
そこで、今後開催のコンクールについても希望者に限り「With Advice」をオプションとしてお選びいただけるようにいたしました。
当日購入できる映像データにアドバイス部分も収録されるので、今後のレッスンにも繰り返しお役立ていただけます。
「With Advice」オプション 出場料+7,000円
お申し込み方法等詳しくは こちらからご覧ください。
「with Adviceオプション」は毎回大変ご好評いただいており、平均約4割の方がオプションをご希望いただいております。
演技後、1人あたり2分~3分程度のアドバイス時間を要するために、御受け入れ可能枠が限られる可能性もございます。
原則、総申し込み定員の4分の1~3分の1が、オプション申し込みの定員としております。
そのため、開催回やお申し込み人数によって、オプションが早期締切となる場合もございますので、お早目にご検討いただけますと幸いです。
プレコンクール部門は全員に賞状を授与・優秀指導者賞の設置
受賞率の拡充により、プレコンクール部門はすべての出場者に賞状を授与いたします。
また、コンクール各部門・コンテンポラリー部門で第1位を受賞された方の指導者へ、優秀指導者賞を授与いたします。
申込も簡単に!そして便利に!!
申込み方法
従来通りのFAX申込にあわせ、WEBでの申込を可能にしました。
※8割程度の方にWEB申込をご利用いただいております。
特に、2部門参加の場合は、氏名や年齢・住所などの入力は1度のみ。出場曲などは続けて入力できるので、是非WEB申し込みをご利用ください。
お支払
銀行振込はもちろん、クレジットカード払いも可能。
クレジットカード払いの場合は、手数料のご負担はありません。
課題曲部門
※現在公開している課題曲振り付けは2023年6月までとなり、2023年7月以降のコンクール新課題曲振り付けでの出場となります。また、小学6年生まで課題振付での参加も可能となります。
新課題曲振り付けの動画はこちら
小学1年生から3年生のプレコンクール部門には課題曲・課題振付を設けています。
小さなバレリーナのための、振付アレンジや音源準備の必要がありません。
プレコンクール課題曲部門(小1~小3)の方につきましては、コンクール当日はこちらで音源をご用意いたします。(CD提出必要なし)
練習のためにご購入希望の方にはNBAバレエ団のサイトからご購入いただいたおります。
こちらのページ下部【音源について】からご確認ください
Ballet Navi MusicでCD持ち込み不要
バレエ専門インターネットメディア「Ballet Navi」運営・YBCバレエコンクール主催のソイプランニングが監修制作のヴァリエーション音源!
世界最高峰のフランス「パリ・オペラ座バレエ団」と、「パリ・コンセルヴァトワール(パリ国立高等音楽・舞踊学校)」にて、バレエピアニストをされている辻德子さんによるピアノ演奏です。
◆YBCバレエコンクールで使用する場合は、CD持ち込み不要
2023年開催コンクールからご使用いただけます!
※2023年3月開催コンクールまで、課題曲部門はこれまで通りNBAバレエ団音源・振り付けとなります
詳しくはこちら♪