YBCバレエコンクール
広島
瀬島五月先生による
特別ワークショップ
~個人レッスン~
日程:2024年3月25日(月)
会場:JMSアステールプラザ
BalletCompanyWestJapan 代表、元ロイヤルニュージーランドバレエ団/貞松・浜田バレエ団の瀬島五月先生による特別ワークショップを開催いたします。
参加者ページ→こちら
※3月22日更新
【講師紹介】
瀬島五月
(BalletCompanyWestJapan 代表、
元ロイヤルニュージーランドバレエ団/貞松・浜田バレエ団)
兵庫県、神戸市出身。
7歳より、貞松・浜田バレエ学園でバレエを始める。
貞松融、浜田蓉子に師事。
98年全日本バレエコンクール 第1位
99年アジア・パシフィック国際バレエコンクール 第1位
審査委員長のゲイリーン・ストック(当時ロイヤルバレエスクール校長)に認められ、英国ロイヤルバレエスクールに留学。
ロイヤルニュージーランドバレエ団入団。プリンシパル・ソリストとして作品の主要な役を務める。
03年12月帰国。以降、貞松・浜田バレエ団のプリマバレリーナとして、全国的に活躍。
13年新国立劇場地域招聘公演「くるみ割り人形」で主役、「創作リサイタル」では3つあるすべての作品に出演。
13年「バレエの饗宴」に招かれ主役を任される。
17年、貞松・浜田バレエ団を離れ、自身のバレエ教室sAtsukiBalletを主宰。
18年秋CompanyBalletWestJapan設立。
貞松・浜田バレエ団外の活動としては、13年日本バレエ協会公演「白鳥の湖」、14年「アンナ・カレーニナ」、17年「ラ・バヤデール」(すべて東京文化会館)に招かれ主演、14年新国立劇場バレエ団新制作ウェイン・イーグリング版「眠れる森の美女」にオーロラ姫、リラの精としてゲスト主演(新国立劇場)。
同バレエ団に、日本の他バレエ団に所属するバレリーナがゲストとして招かれるのは、森下洋子についで二人目という快挙をなしとげた。
15年には鹿児島開催「国民文化祭」のゲストとして招かれ「パキータ」に主演している。
17年、18年には海外で活躍するダンサーを招聘し上演される「アーティスティックバレエガラ」に日本を代表するバレリーナとして例外的に招聘され、18年佐々木美智子バレエ団「バフチサライの泉」公演ではザレマとしてゲスト主演し、舞台の大成功に貢献した。
【主なレパートリー】
「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」「ドン・キホーテ」「ジゼル」「ロミオとジュリエット」「アンナ・カレーニナ」「ラ・バヤデール」「バフチサライの泉」の主役。
オハッド・ナハリン「DANCE」即興ソロ(05年芸術祭大賞受賞)、バランシン振付「セレナーデ」主役(09年芸術祭優秀賞受賞)、キリアン振付「PetiteMort」「6Dances」「FallingAngels」、森優貴振付「冬の旅」(11年芸術祭大賞受賞)「Memoryhouse」「黒い雨」「死の島」(17年芸術祭優秀賞)、マランダン振付「キエロ」、山本康介振付「LaJardinSuspendu」、漆原宏樹振付「タチアナとオネーギン」など。
【主な受賞歴】
中川鋭之助賞、
文化庁芸術祭新人賞、
兵庫県芸術奨励賞、
神戸市文化奨励賞、
ゆずりは賞、
ブルーメール賞
全日本バレエコンクール ジュニアの部第1位
アジア・パシフィック国際バレエコンクール シニアの部 第1位
東京新聞主催 全国舞踊コンクール パドドゥ部 第1位&バレエ奨励賞
北九州&アジア全国洋舞コンクール 第1位&文部科学大臣賞
【各クラス詳細】
A)個人レッスン
◆対象:小学3年生~22歳
◆内容:個人レッスン(各10分ずつ)※先着8名まで
コンクールや発表会に向けて練習しているVaを個人指導します。
各自、CD音源を必ずお持ちください。
◆スケジュール
10:00~11:00 着替え・各自アップ
〔個人レッスン〕
①11:00~11:10
②11:15~11:25
③11:30~11:40
④11:45~11:55
⑤12:00~12:10
⑥12:15~12:25
⑦12:30~12:40
⑧12:45~12:55
◆料金
個人レッスン:8,000円
【ワークショップ会場】
JMSアステールプラザ 地下リハーサル室
〒730-0812 広島県中区加古町4-17
【申込】
お申し込みは→こちら
※先着順の受付となります。
※定員に達し次第、早期締め切りとさせていただきます。
【支払い】
支払方法:銀行振込
※お申込み後、自動返信にてお振込み先情報をお知らせいたします。
支払期日までに、お振込みください。