以下フォームより、ご購入のお申込みを受け付けております。
販売についての詳細チラシは、こちら
【お問合せ先】
写真:株式会社フォトクリエイト E-mail : support@photocreate.co.jp
映像:Odm株式会社 -ダンスムービー- E-mail : info@dancemovie.jp
JMSアステールプラザにて
103 山下 史桜
102 鈴木 礼奈
101 東谷 優茉
111 益成 智花
154 マーティ 弥生
153 山田 みづき
151 渡部 鈴菜
152 瀧下 舞依
201 矢野 元康
211 船曳 麻友子
202 山崎 千代
251 マーティ 芽生
261 岩倉 花菜
303 吉岡 佳穂
306 福馬 成美
329 吉﨑 あお
307 シンクレア 華
309 水田 玲菜
322 日野 結彩
328 野崎 美菜
304 末冨 きこ
305 武市 梨愛
310 大﨑 莉奈
312 城市 愛梨
313 伊藤 心陽
323 塚谷 胡春
324 國峯 由衣
325 嘉村 実桜
326 吉岡 花那
301 松原 帆香
302 玉野井 梨紗
308 高張 芽依
311 渡部 鈴菜
321 秦 由美子
327 森田 まつり
352 玉田 くるみ
365 犬飼 紫音
353 嶋田 優依
354 犬飼 朱音
355 谷野 樹希
351 多月 那奈
356 山下 史桜
364 馬渕 佳菜子
366 吉田 彩那
367 村井 こころ
368 石本 歌穂
361 芦田 英香
362 石原 芙実乃
363 大澤 晴伊子
第1位 402 小野 未湖
第2位 401 大沢 奏
最優秀指導者賞
板東 ゆう子先生(板東ゆう子ジュニアバレエ)
優秀指導者賞
板東 ゆう子先生(板東ゆう子ジュニアバレエ)
第1位 451 吉岡 花那
最優秀指導者賞
平野 素子先生(ソ・エレメ バレエ)
第1位 502 和泉 心奈
第2位 510 宮本 愛美梨
最優秀指導者賞
内田 聖子先生(S★Dance Studio/S★Ballet School)
優秀指導者賞
佐藤 芳奈先生 野村 優香先生(バレエプラティーヌ)
第1位 554 上村 優莉
第2位 555 大沢 華
第3位 552 原 望乃葉
第4位 551 西田 雛乃
第4位 561 安岐 星恋
第6位 556 白澤 新光
第7位 553 三石 朱真
最優秀指導者賞
佐藤 芳奈先生 野村 優香先生(バレエプラティーヌ)
優秀指導者賞
板東 ゆう子先生(板東ゆう子ジュニアバレエ)
谷野 みき子先生(谷野みき子バレエスクール)
第1位 601 今津 安結
第2位 613 福間 くるみ
第3位 612 坂本 煌
第4位 602 青景 杏奈
第5位 603 森本 梨聖
第5位 604 田村 綺音
第7位 605 佐藤 もも
第8位 611 津森 椿
最優秀指導者賞
谷野 みき子先生(谷野みき子バレエスクール)
優秀指導者賞
土屋 志乃先生(バレエ教室リュミエール)
森 真保先生(スタジオM@mahoバレエスタジオ)
第1位 651 千羽 理佳子
第2位 654 佐藤 永愛
第3位 656 相良 弥英
第4位 652 村上 凜椛
第4位 653 竹田 批依
第6位 655 松岡 莉子
最優秀指導者賞
若佐 久美子先生(若佐久美子バレエスクール)
優秀指導者賞
佐藤 芳奈先生 野村 優香先生(バレエプラティーヌ)
板東 ゆう子先生(板東ゆう子ジュニアバレエ)
第1位 702 桑村 皆実
第1位 713 安岐 琉杏
第3位 705 片山 遙菜
第4位 712 中島 歩花
第5位 701 中村 玲美
第5位 703 増田 朱俐
第7位 714 大和江 亜花里
第8位 704 田中 しずく
最優秀指導者賞
板東 ゆう子先生(板東ゆう子ジュニアバレエ)
内田 聖子先生(S★Dance Studio/S★Ballet School)
優秀指導者賞
吉﨑 加奈先生(バレエ・ア・ラ・メゾン)
762 神谷 静佳
753 森藤 園子
761 吉松 藍音
751 田淵 麻弓
763 絹田 昌代
752 藤本 智子
764 上土居 宏予
第1位 801 森 日菜多
最優秀指導者賞
板東 ゆう子先生(板東ゆう子ジュニアバレエ)
概要・お申込み
■部門についてはこちらからご確認ください
部門について
開催日 | 2025年7月21日(月・祝)
※8月に開催するワールドクラスダンサーが出演する公演(横浜・福岡・名古屋)にコンクール出場者さま・指導者さまを無料ご招待致します。 |
---|---|
会場 | JMSアステールプラザ |
目的 | 若年層からシニアまでのバレエダンサーに舞台で踊る機会を提供するとともに、優れた才能を持つバレエダンサーを発掘、育成し、国内バレエの発展向上に寄与します。 |
制限時間 |
|
出場曲 |
|
音楽 |
|
舞台面 | 間口14m、奥行11m |
参加費 |
|
申込方法 | 申込フォーム(銀行振込・Paypalによるクレジットカード支払い) ※演目がまだ未定の状態でもお申込みいただけます。 お申し込みの際には仮のVa名をご入力いただき、申し込み締め切り日までに「申し込み内容変更」のフォームから確定のVaをお知らせください |
申込締切 | 2025年7月1日(火)申込受付分まで ※申し込み多数の場合には、早期締め切りとなる可能性がございます。 |
出場順 | 事務局で決定のうえ、【ホームページ】にてお知らせいたします。 ※公開後、メールにてご連絡いたします。(7月上旬頃予定) |
審査員 | 井口裕之/伊藤範子/白石あゆ美(敬称略、50音順) |
各種パス |
|
棄権・振替 | 振替の場合は、各コンクールページにある「申し込み内容変更」のフォームより振替先の回をご入力ください。 ①当初申し込んだ回の申し込み内容変更フォーム、 ②振替先の回の申し込み内容変更フォーム の2点へのご入力が必要です。<入力例> 第1回横浜から第2回東京へ振替する場合 「第1回横浜から第2回東京へ振替」とご入力ください。 また、振替時は申し込み内容(With Adviceも含む)がそのまま適応されます。 学年・参加部門・演目等に変更がある場合も、振替先の「申し込み内容変更」フォームよりご入力ください。 |
表彰 | ◆プレコンクール 各部門 ・審査員特別優秀賞(賞状+副賞)※上位1割が目安 ・特別優秀賞(賞状)※上位3割が目安 ・優秀賞(賞状)※上位7割が目安 ・奨励賞(賞状) ◆コンクール 各部門 ・各部門1位(賞状、楯) ・各部門2位~8位(賞状) ※小学生・中学生部門は、学年ごとの審査や表彰、高校生部門は、3学年通しての審査や表彰となります。 ◆コンテンポラリー部門 ・1位(賞状、楯) ・2~3位(賞状) ※ジュニア(小・中学生)、シニア(高校生以上)それぞれの表彰となります ◆大人部門 ・審査員特別優秀賞(賞状+副賞)※上位1割が目安 ・特別優秀賞(賞状)※上位3割が目安 ・優秀賞(賞状)※上位7割が目安 ・奨励賞(賞状) ◆優秀指導者賞 ・コンクール小4部門・小5部門・小6部門 ・コンクール中1部門・中2部門・中3部門 ・コンクール高校生部門 ・コンクールシニア部門 ・コンテンポラリー部門 上記各部門1位の指導者は最優秀指導者賞(賞状)、2位・3位の指導者は優秀指導者賞(賞状) |
当日の結果発表 |
|
順位結果について | 順位結果報告書は9月上旬より、申し込み時にご入力していただいた、所属教室・団体へ郵送します。 ※所属教室・団体のない方はご自宅住所へ郵送します。 |
観覧について |
|
希望者限定〈With Advice〉オプションのご案内
弊社では2019年、「YBC横浜バレエコンクール With Advice」として、【演技後すぐに舞台上で審査員からコメントをもらえる】という新しい試みのコンクールを実施いたしました。
審査員の先生方から、直接お一人お一人に表情からテクニックまで良かった点、改善点ともに丁寧なコメントやアドバイスをもらえる貴重な機会となり、出場者の皆様からも大変ご好評いただきました。
そこで、今後開催のコンクールについても希望者に限り「With Advice」をオプションとしてお選びいただけるようにいたしました。
当日購入できる映像データにアドバイス部分も収録されるので、今後のレッスンにも繰り返しお役立ていただけます。
「With Advice」オプション 出場料+7,000円
「With Advice」オプションお申し込み方法等詳しくは こちら からご覧ください。
「With Adviceオプション」につきましては、演技後、1人当たり2分~3分程度のアドバイス時間を要するために、御受け入れ可能枠が限られる可能性もございます。
そのため、お申し込み人数によって、オプション受け付けが早期締め切りとなる可能性もございますので、お早目にご検討いただけますと幸いです。
中学校3年生までバレエシューズで参加可能
5歳から「最良の練習の場」として舞台上で踊る場を提供します。
コンクールからのステップアップ
コンクール部門の優秀者には横浜バレエフェスティバル出演者オーディションへの予選免除(シード権)が与えられます。(参加については任意)
With Adviceオプションの設置
「演技後すぐに舞台上で審査員からコメントをもらえる」オプションを採用しています。