このグランプリ大会は2025年4月1日~2026年4月1日の期間に開催する「YBCバレエコンクール」の『コンクール各部門において3位以内入賞』の成績を修めた方のみがエントリー可能です。
※通常のコンクールにおいては小学生部門ならびに中学生部門は学年別審査となりますが、このグランプリ大会においては学年別での審査・表彰ではなく部門全体での審査と表彰となりますのでご了承の上でお申し込みください。
一年間の集大成
YBCバレエコンクール上位入賞者のみが参加できるグランプリ大会!
板橋区立文化会館にて
このグランプリ大会は2025年4月1日~2026年4月1日の期間に開催する「YBCバレエコンクール」の『コンクール各部門において3位以内入賞』の成績を修めた方のみがエントリー可能です。
※通常のコンクールにおいては小学生部門ならびに中学生部門は学年別審査となりますが、このグランプリ大会においては学年別での審査・表彰ではなく部門全体での審査と表彰となりますのでご了承の上でお申し込みください。
概要・お申込み
開催日 | 2026年5月24日(日) |
---|---|
会場 | 板橋区立文化会館 |
目的 | 若年層からシニアまでのバレエダンサーに舞台で踊る機会を提供するとともに、優れた才能を持つバレエダンサーを発掘、育成し、国内バレエの発展向上に寄与します。 このグランプリ大会でクラシック各部門「1位」「2位」受賞者、コンテンポラリー部門は1~2名、ならびに「ジュンヌバレエYOKOHAMA」の加入権を獲得した方は、2026年開催の「横浜バレエフェスティバル2026 in 鎌倉」へご出演する権利が授与されます。 国内外で活躍する一流ダンサーや未来輝く同世代の若手ダンサーとの共演でかけがえのない貴重な体験をしてもらいたいと考えております。 ◆GrandPrix2025からコンテンポラリー部門も新設。この部門もソロ出演、ジュンヌバレエYOKOHAMAの選考対象となります。 ◆通常のコンクールにおいては小学生部門ならびに中学生部門は学年別審査となりますが、このグランプリ大会においては学年別での審査・表彰ではなく部門全体での審査と表彰となりますのでご了承の上でお申し込みくださいませ。 |
制限時間 |
※出ハケは含まず、曲の分数の制限時間が上記となります。 |
出場曲 |
|
音楽 |
|
舞台面 | 間口16.0m 奥行12.0m |
参加費 | 全部門 28,000円 |
申込方法 | 申込フォーム(銀行振込・Paypalによるクレジットカード支払い) |
申込締切 | 2026年4月12日(日)申込受付分まで ※申し込み多数の場合には、早期締め切りとなる可能性がございます。 |
出場順 | 事務局で決定のうえ、【ホームページ】にて公開いたします。 ※5月中旬頃、メールにてご連絡いたします。 |
審査員 | 伊藤範子/遠藤康行/小山恵美/白石あゆ美(敬称略、50音順) |
表彰 | ◆クラシック各部門(小学生部門・中学生部門・シニア部門)の1位、2位受賞者 横浜バレエフェスティバル(2026年)にソロで上記6名は出演権獲得 ◆コンテンポラリー部門(優秀者1~2名) 横浜バレエフェスティバル(2026年)にソロで上記1~2名は出演権獲得 ◆ジュンヌバレエYOKOHAMA加入権(2~5名) 横浜バレエフェスティバル(2026年)にジュンヌバレエYOKOHAMAメンバーとして出演 →ジュンヌバレエYOKOHAMAとは? ※年齢20歳までが加入条件となっております。 ◆SHIVERバレエコンサート福岡(2026年7月26日)、SHIVERバレエコンサート東京(2025年8月7日)にエキシビション参加権(各最大5名程度) ※後日対象者にご連絡いたします。 ◆東京インターナショナルバレエインテンシヴ2026(夏季)参加費免除 フルスカラーシップ(1名) ハーフスカラーシップ(2名) ◆各部門(小学生部門、中学生部門、シニア部門、コンテンポラリー部門)の1位~12位までに賞状と、1位~3位まで表彰楯を授与 ◆パリ・ニューヨーク短期留学スカラーシップ ◆協賛特別賞(昨年実績) ・Ballet Attic Prop賞 ・Ballet Shop Flora賞 ・Ballet Shop tiara賞 ・Bouquet de petites ballerines J賞 ・BSM Online Academy賞 ・CotoRibbon賞 ・DonnaPrima賞 ・En dehors賞 ・Herbal Prima賞 ・Jessie_Tiara賞 ・Meuu Dancewear賞 ・parfait賞 ・Tiara Talismán賞 ・赤い靴賞 ・アッシュ・トロワ賞 ・イツコルベイユ賞 ・ココティアラプリンセス賞 ・サヨリ賞 ・ステッカークラフト平野賞 ・バレエショップherz賞 ・ファイルドリラックス賞 |
各種パス |
|
順位結果について | 順位結果報告書は6月中旬より、申し込み時にご入力していただいた、所属教室・団体へ郵送します。 ※所属教室・団体のない方はご自宅住所へ郵送します。 |
※2024年のグランプリ大会は一般参加の予選も行っておりましたが、2025年以降は予選(一般参加)を行わずに一年間の(各年度)YBCバレエコンクール上位入賞者へ参加権利を授与し、グランプリ大会を開催致します。
このグランプリ大会が「横浜バレエフェスティバルへ出演」するための唯一の選考機会となります。
参加権利 | 2025年4月1日~2026年4月1日の一年間に開催されるYBCバレエコンクールにおいて各回部門1位~3位までの入賞者を対象にグランプリ大会の本選に参加できる権利を付与いたします。 ※本選の出場申込の権利を保有していても申込状況で早期締め切りとなる場合もございますので、参加希望の場合はお早めにエントリーをお願い致します。 ※4位以下の場合でも一定以上の高得点を過去のコンクールで獲得されている方には個別で本選参加権利獲得の連絡を差し上げる場合もございます。 |
---|
決選 | 部門は『小学生部門(小3~小6)』『中学生部門(中1~中3)』『シニア部門(高校生~23歳まで)』『コンテンポラリー部門』の4部門での審査となります。 通常のコンクールにおいては小学生部門ならびに中学生部門は学年別審査となりますが、このグランプリ大会においては学年別での審査・表彰ではなく部門全体での審査と表彰となりますのでご了承の上でお申し込みくださいませ。 各部門1位~12位までの表彰(賞状・3位までは表彰楯も授与)で、その中から優秀者に公演への出演権やスカラーシップを授与致します。 ◆2024年まで横浜バレエフェスティバルへの参加については一般参加者によるオーディションを開催しておりましたが、神奈川県民ホールの休館により2025年以降はYBCバレエコンクール参加者の中から選出をしてご出演いただき、貴重な経験を積んでいただければと考えております。 ◆スカラーシップ対象の「東京インターナショナルバレエインテンシヴ(夏季に開催)」は過去に高田茜さん、小池ミモザさん、平田桃子さん、平山素子さん、柳本雅寛さんなど、国内外で活躍し経験豊富な講師陣を招いて開催している4~5日間の集中セミナーです。 |
---|
※各部門とも開催日時点での学年・年齢
小学生部門 | トゥシューズ・バレエシューズどちらも可 | 小学校3年生~小学校6年生 |
---|
中学生部門 | トゥシューズ | 中学校1年生~中学校3年生 |
---|
シニア部門 | トゥシューズ | 高校~23歳まで |
---|
コンテンポラリー部門(新設) | 自由 | 小学校4年生~23歳 |
---|
※各部門とも開催日(2026年5月24日)時点での学年・年齢
一年間の集大成
YBCバレエコンクール上位入賞者のみが参加できるグランプリ大会!
コンクールからのステップアップ
上位入賞者には横浜バレエフェスティバル、SHIVERバレエ公演への出演(エキシビション含む)権利。その他、一流講師による集中セミナーへのスカラーシップを授与します。
各部門12位まで表彰
「小学生部門」「中学生部門」「シニア部門」「コンテンポラリー部門」の各部門において12位まで表彰状、1位~3位まで表彰楯も併せて授与します。