このページの課題曲振り付けは
2023年6月まで開催のコンクール用です
2023年7月以降開催のコンクールの課題振り付けはこちら
女子①「眠れる森の美女」第3幕よりフロリナ王女のVa
演技時間:1分16秒 「下手」から出て「板付」での演技となります。
正面
背面
女子②「眠れる森の美女」桜の精(元気の精)のVa
演技時間:38秒 「下手」から出て「板付」での演技となります。
正面
背面
女子③「眠れる森の美女」宝石のVa
演技時間:1分7秒 「下手」から出て「音先」での演技となります。
正面
背面
女子④「白鳥の湖」第1幕よりパドトロワ第1のVa
演技時間:1分26秒 「下手」から出て「板付」での演技となります。
正面
背面
女子⑤「ジゼル」よりペザントのVa
演技時間:1分14秒 「下手」から出て「音先」での演技となります。
正面
背面
女子⑥「眠れる森の美女」より呑気の精のVa
演技時間:43秒 「下手」から出て「Qあり」での演技となります。
正面
背面
女子⑦「ドン・キホーテ」よりキューピッドのVa
演技時間:1分 「下手」から出て「Qあり」での演技となります。
正面
背面
男子① 「ドン・キホーテ」バジルのVa
演技時間:1分7秒 「下手」から出て「板付」での演技となります。
(注)この動画のピルエットは3回転ですが、年齢・技量に応じて回転数を変更してください。
回転数よりも綺麗に回ることを重視して審査を行います。(1~2回転でも減点なし)
課題曲部門のヴァリエーションを振り付けるにあたり、小学校低学年の子供たちが1番最初に挑むヴァリエーションとして、ただ振りを真似て踊るのではなく、「きちんとポジションを通りながら踊ること」「丁寧に手足を使うこと」が習得できる振付であることを目的に、年齢にあったテクニックレベルを練習できるよう振付を考案致しました。そのなかでも、出来る限りそれぞれの役の雰囲気や流れを崩さないよう配慮し、振付させていただきました。
課題曲部門 振付担当:関巴瑠花 (東京バレエスタジオ)
音源について
課題振付部門の音源については「NBAバレエ団」のご協力により、NBAバレエコンクールの音源を使用しております。
音源の購入をご希望の方は以下のリンクページからダウンロード購入が可能です。
(※クレジット支払いのみ)
※課題曲部門についてのみ、コンクール当日は事務局が用意した音源を使用しての演技となりますので、CDなどの準備は必要ありません。