本番当日の気になること
衣裳・メイク・CD・スケジュール・観覧 etc・・・
【Q1】 バレエシューズはサテンではなくでも大丈夫ですか?
⇒はい、規定はございませんのでサテンでも布でも大丈夫です。
【Q2】 レオタードと衣装着用どちらでしょうか?
⇒全部門、皆様に衣装・メイク付きでお願いしておりますのでご用意くださいませ。メイクが必要となる場合は楽屋で行ってください。
(※回によっては特例として衣装・メイク無しの場合があり、各回の概要に明記しております。必ずご覧ください。)
【Q3】 課題曲部門(小1~小3)の課題曲は各自用意する必要はありますか?また、購入する場合はどこから買えますか?
⇒プレコンクール課題曲部門(小1~小3)の方につきましては、コンクール当日はこちらで音源をご用意いたします。
練習のためにご購入希望の方にはNBAバレエ団のサイトからご購入いただいたおります。
こちらのページ下部【音源について】からご確認ください ⇒ https://ybcballet.com/ybcrepertoire/
【Q4】 当日持っていくCDの音源データ形式に指定はありますか?
⇒当コンクールではWAV・mp3などの指定はございませんが、オーディオCDである必要がございます。
※必ず演技する曲を1曲のみ録音したCDをご提出ください。
※データCDは読み込めません。必ずご家庭もしくはスタジオのCDラジカセ・デッキで一度再生を確認してからご持参いただきますようお願いいたします。
≪参考≫指定はございませんが、オーディオCDにされる場合は、WAVやAIFFが望ましいです。
他MP3やAACという形式ですと、データが圧縮されており音質は上記に比べるとよくないのでおすすめではございません。
以下リンクを参考にご覧ください。
https://www.sony.jp/support/walkman/dialogue/010/
【Q5】 出演時間の要望は受け入れてもらえるのでしょうか?
⇒コンクール当日のスケジュールは、申し込み締め切り後、事務局にて調整の上決定いたしますのでご了承ください。
出演時間については事務局で決定させていただきますが、参加者の方のやむを得ない事情等の場合は出演順を変更させていただく場合もございます。
【Q6】 舞台面の広さ(踊るスペース)を教えてください。
⇒各回の「コンクール概要」ページ内【舞台面】を参照ください。
【Q7】 会場へは1番目の部門の受付時間前から入れますか?
⇒楽屋は、各部門の指定時間に受付していただいた後からご使用頂けます。なお、各部門ご案内のお時間より前の受付は、混雑を避けるためにご遠慮ください。客席への入場時間につきましては、各回スケジュール最上部に記載の時間となります。
【Q8】 指導者は袖まで付き添えますか?
⇒音きっかけの出場者には、必ず指導者の方が下手袖に同伴願います。音きっかけ以外の演技者にも指導者の袖への付き添いは可能ですが、各スタジオ内で指導者が複数いらっしゃる場合でも、袖への付き添いは出場者1人につき指導者1人でお願いします。
【Q9】 写真撮影はできますか?
⇒客席内は、場当たり中・審査中いずれも撮影禁止です。インターネット上にで写真販売をいたしますのでそちらをご利用ください。
【Q10】 写真・映像の販売はありますか?
⇒映像はDVD・Blu-ray・データ販売からお選びいただき、ご購入いただけます。
写真も販売しております。
お申し込み方法は、各開催回HP及び【出場者専用ページ】にて随時お知らせいたします。
【Q11】観覧について
YBC バレエコンクールは観覧自由となっております。入場料はございませんが、プログラムをご購入される場合は一部 700 円で受付にて販売しております。
<ご注意>
※観覧には観覧PASSが必要となりますので当日受付でPASSをお受け取りいただいてから会場へお入りください。その他持ち物はございません。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては観覧等についても制限することがございますのでご了承くださいませ。状況が変わり次第 HP でお知らせしますのでご確認いただけますと幸いでございます。
※開催回により異なります。