※第7回コンクール 観覧について
現在のコロナウイルス感染症の状況を鑑み、今回第7回コンクールは一般観覧を無しとさせていただくこととなりました。
ご予定を組んでくださっていた方には、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
また、出場者のご家族、付き添いの方の観覧も、先日お送りいたしました緑の観覧PASSをお持ちの方のみとさせていただきます。
◆一般観覧→なし
◆出場者のご家族・付き添いの方 →出場者1名につき、1名のみ入場可能
パスをお持ちでない方は会場にお入りいただけませんので、ご注意くださいませ。
※通常は入場・観覧自由としておりますが、今回は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から入場規制をさせていただいておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
≪第7回コンクールと感染症対策について≫
コロナウイルスの感染者が各地で再び増加傾向にあり、ご不安を抱えていらっしゃる方も多いかと存じます。
12月開催第7回コンクールは感染対策を行いながら、通常通りの開催を予定しております。
当コンクールでは、エントリー後も、開催前日まで次期コンクールにお振替が可能です。
エントリーにご不安のある方も、随時お振替可能となっております。
お振替の際は、事務局メール(mail@ybcballet.com)までご連絡ください。
また、第7回コンクールも以下の通り引き続き感染対策に尽力してまいります。
◆体温37.5度以上の方・体調に不安のある方のご入館自粛とマスク着用徹底のお願い
・発熱や咳などの症状がある方、少しでも体調にご不安のある方は、会場へのご入館、ご参加の自粛をお願い申し上げます。
・ご出発前の検温をお願い致します。会場受付でも体温測定を実施し、37.5度以上の方の入館はお断りいたします。当日体調不良の出場者は、振替制度をご活用ください。
・出場者、指導者、会場に入られるすべての方にマスク着用のご協力をお願い申し上げます。
・会場スタッフ等も全員マスク着用での対応とさせて頂きますのでご了承下さい。
・入場時には、必ず手指消毒にご協力ください。
◆舞台メイク・身体塗りは全員なしにて統一
・楽屋の滞在時間短縮を促し、またマスクを出番直前までご着用いただけるよう、公正を期すため、舞台メイク・身体塗りは※全員なし※ ということで統一させていただきます。
・会場に入られる前に舞台メイクをして来場される事もご遠慮ください。
・ご自身の普段のメイクについては、特に禁止ではございません。出場者・指導者の方々の密集を避け、楽屋の滞在時間を短縮いただくことが目的ですので、なるべく来場前にお済ませいただき、楽屋は準備やお着替え等にのみご使用いただけますと幸いです。
・舞台衣裳はご着用ください。
・ホールは着替えやウォーミングアップのためのスペースが限られており、譲り合ってのご利用にご理解、ご協力をお願い致します。
・準備、着替え、片付け等終了次第、速やかにご退出いただくようお願い申し上げます。
◆客席利用時の注意点
・ホールの扉を定期的に開けて換気を行い「密閉」状況を防止します。
・関係者さま(ご家族・指導者様)で、パスをお持ちの方のみ観覧可能ですが、使用可能な客席スペースに限りがあり、状況により人数制限や時間制限を設定する場合がございます。ご理解、ご協力をお願いいたします。
・密集を避けるため、客席内ではなるべく間隔を空けてお座りいただくようお願い申し上げます。
開催にあたり各予防策を講じて参りますので、ご不便・ご迷惑をお掛け致しますがご理解とご協力をお願い申し上げます。
24日開催のコンクール各部門(小4小5・小6中1・中2中3・シニア部門)のみ早期締切となりました!!
その他、23日開催部門(コンクール大人部門・プレコンクール各部門、24日開催コンテンポラリー部門)は「演技後すぐに、審査員から生のコメント・アドバイスをもらえる」With Adviceオプション含め、現在受付中です。
★「With Advice」オプション 出場料+6,000円
オプションの詳しい内容、お申し込み方法等は こちら からご覧ください。
今後全ての部門でオプションの早期締切、また全ての部門で受付早期締切となる場合もございますので、ご検討中の方はどうぞお早目にお申し込みお願い致します。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
【 目 的 】
若年層から大人までのバレエダンサーに舞台で踊る機会を提供するとともに、優れた才能を持つバレエダンサーを発掘、育成し、国内バレエの発展向上に寄与します。
【 特 徴 】
●小学校~ バレエシューズ参加枠の年齢拡充
小学校1年生から、「最良の練習の場」として舞台上で踊る場を提供します。
●コンクールからのステップアップ
コンクール部門の優秀者はジュンヌバレエYOKOHAMAへ加入できる権利が
与えられます。(加入については任意)
●コンテンポラリー部門の設置
バレエ界の現状からコンテンポラリーの要素を重視し、部門を設けています。
●〈With Adviceオプション〉の設置
希望者は演技後すぐに舞台上で審査員から生のコメント・アドバイスをもらえます。
【 日 程 】
2020年12月23日(水)
◆プレコンクール部門
◆コンクール部門(大人)
2020年12月24日(木)
◆コンテンポラリー部門
◆コンクール部門(小4~シニア) ※受付終了しました。
≪第7回YBC横浜バレエコンクール タイムスケジュールに関して≫
第7回コンクール開催日の12月23日・24日は、地域によってまだ冬休みに入っていない学校もあるかと存じます。
そこで、タイムスケジュールを以下の通り設定いたします。
※詳細なスケジュールについては、お申し込み締め切り後、12月上旬エントリーシート郵送時にお知らせいたします。
◆12月23日(水)
午後より受付開始
・コンクール大人部門
可能な限り夕方以降受付開始
・プレコンクール各部門
(課題曲→B1→A1→A2→A3)
21時までに退館
◆12月24日(木)
午前中より受付開始
・コンテンポラリー部門
午後より受付開始
・コンクール各部門
(シニア→小4・小5→小6・中1→中2・中3)
※シニア部門が午後最初のスタートに変更となりました。
21時までに退館
23日のプレコンクール各部門、24日のコンクール各部門に関しても、申込人数によりますが、可能な限り遅めに開始できるようにいたします。
学校の後からでもご参加いただけるよう最善を尽くします。
【 申 込 締 切 】 2020年11月25日(水)申込受付分まで
(※24日開催コンクール各部門のみ、早期受付締切となりました。)
【 部 門 】 ※大会当日における年齢・学年(小学1年生から参加可能)
◆プレコンクール課題曲部門(バレエシューズ)・対象:小学校1年生~小学校3年生
※振付も課題振付での出場となります。音楽CDを用意する必要はありません。
※複数曲・振付は複数曲からお選びいただきます。「課題振付」ページをご覧ください。
◆プレコンクールA1部門(トゥシューズ ※男性はバレエシューズ) 小学校4年生~小学校6年生
◆プレコンクールA2部門(トゥシューズ ※男性はバレエシューズ) 中学校1年生~中学校3年生
◆プレコンクールA3部門(トゥシューズ ※男性はバレエシューズ) 高校1年生以上
◆プレコンクールB1部門(バレエシューズ) 小学校4年生~中学校1年生
◆コンクール 大人部門(トゥシューズ・バレエシューズ どちらも可) 23歳以上
◆コンクール 小4・小5部門(トゥシューズ ※男性はバレエシューズ)
◆コンクール 小6・中1部門(トゥシューズ ※男性はバレエシューズ)
◆コンクール 中2・中3部門(トゥシューズ ※男性はバレエシューズ)
◆コンクール シニア部門(トゥシューズ ※男性はバレエシューズ) 高1~22歳
※コンクール各部門(大人部門を除く)は受付早期締切となりました。
◆コンテンポラリー部門(トゥシューズ・バレエシューズ どちらも可)対象:小学5年生~29歳まで
【 制 限 時 間 】
◆プレコンクール各部門 :2分10秒以内
◆コンクール各部門 :2分30秒以内
◆コンテンポラリー部門 :3分以内
【 出 場 曲 】
◆小学4年生以上については課題曲の指定はありませんが、プレコンクール・コンクール部門はクラシックのヴァリエーションでお申込みください。※部門ごとに曲の制限時間が異なりますのでご注意下さい。
◆小学1年生~小学3年生については課題曲・課題振付での参加となります。複数曲の中からお選びいただきます。
※2020年11月25日(水)までは出場曲の変更が可能です。
【 音 楽 】
◆CD1枚のディスクに出場曲を1曲のみ収録したものを、本番用、バックアップ用の計2枚ご準備下さい。
◆当日受付の際にお預かりします。
【 舞 台 面 】
間口(横幅)13メートル/(奥行)15メートル
【 参 加 費 】
◆プレコンクール部門 19,000円
◆コンクール部門 23,000円
◆コンテンポラリー部門 25,000円
◆2部門同時申込 33,000円
【 申 込 方 法 】
◆インターネット申込 (銀行振込・Paypalによるクレジットカード支払い)
◆FAX申込 (銀行振込)
【 申 込 締 切 】 2020年11月25日(水) お申込み分まで
※申し込み多数の場合には、早期締め切りとなる可能性がございます。
※24日開催コンクール各部門(大人部門を除く)は受付早期締切となりました。
【 出 演 順 】
事務局で決定のうえ、エントリーシート発送時にお知らせします。
【 審 査 員 】
決まり次第公開します。
→プレコンクール各部門、大人部門、コンクール部門審査員公開しました。
こちら をご覧ください。
【 表 彰 】
◆プレコンクール 各部門
・優秀賞(賞状+副賞)
・奨励賞(賞状)
・努力賞(賞状)
◆コンクール 各部門
・各部門1位~3位(賞状、楯、副賞)
・各部門4位~8位(賞状)
◆コンテンポラリー部門
・1位(賞状、楯、副賞)、2~3位 賞状
※ジュニア(小・中学生)、シニア(高校生以上)それぞれの表彰となります。
◆優秀指導者賞
・コンクール小4・小5部門
・コンクール小6・中1部門
・コンクール中2・中3部門
・コンクールシニア部門
・コンテンポラリー部門
上記各部門1位の優秀指導者(賞状)
※今大会は、感染症拡大防止の観点から、表彰式は無しとさせていただきます。
結果発表後、お受け取り可能な方は、当日ロビーにて賞状・副賞・楯などをお渡しさせていただく場合もございます。
【 各種パス 】
◆出場者パス:出場者1人につき1枚(客席・楽屋・舞台袖に入れます)
◆指導者パス:出場者2人につき1枚(客席・楽屋・舞台袖に入れます)
※参加者が1名の場合にも指導者パスは1枚、3名の場合は2枚、以降繰り上げにてお渡し致します。
【 順位問合せ 】
1月中旬より所属教室の指導者様宛てにお知らせいたします。
【 注 意 点 】※必ずご確認下さい
・出場番号、タイムスケジュール、各種パスは所属教室・団体へ12月上旬に郵送します。
※所属教室・団体のない方はご自宅住所へ郵送します。
・出場者は衣裳を着用してください。
・棄権する場合は、事前にご連絡ください。
※当日、受付時間内にお見えにならない場合には棄権とみなします。
・申し込み締め切り後の部門変更・演目変更はできません。
・個人的な事故や怪我は各自の責任となります。備品等の破損は弁償していただきます。
・個人情報は主催者で管理し、コンクール運営目的以外には使用いたしません。
・入賞、入選者は、公式ホームページに掲載します。
※また、バレエ関係の各メディアに情報提供する場合があります。
・開催中の写真や入賞者の写真等は、印刷物・ホームページ等に使用する場合があります。
・客席、舞台袖での写真・ビデオなどの撮影は禁止します(主催者が許可した者に限ります)。
・貴重品の管理は各自でお願い致します。紛失等、事務局では一切の責任を負いかねます。
・出場規定に違反のあった場合は失格となります。
・上演許可や音楽著作権、振付著作権のあるものについては出場者の責任で申請を行ってください。
・主催者都合での開催中止を除いては、いかなる理由でも一度お支払いいただいた出場費は返金致しません。
主催:株式会社ソイプランニング