2025年8月19日開催「第5回YBC千葉」より部門等の改定を行います。
◆コンクール部門もバレエシューズで小学校3年生~6年生の参加できる『ジュニア部門』を創設
◆小学校4年生のトゥシューズでの参加の廃止(プレコンクール A1部門/コンクール 小4部門)
◆コンテンポラリー部門の細分化
※新部門のお申込みは、【5月16日(金)】より開始いたします。
(新部門)
コンクール ジュニア部門
コンクール部門はトゥシューズでの出場のみとなっておりましたが、バレエシューズでの参加も希望するお声を多数いただいており、事務局内で協議を行いました。
その結果、2025年8月19日開催「第5回YBC千葉」以降、『コンクール ジュニア部門』を創設することにいたしました。
審査は各学年(小学校3年生~6年生)を通して行いますが、結果発表・表彰は各学年毎に行います。
※この部門は、当日順位発表がございますが、今まで通り当日の順位発表のないプレコンクール部門もございますので、指導者さま・出場者さまのご希望する内容で参加部門を選択することができます。
【プレコンクール部門とコンクール部門の違い】
◆プレコンクール部門
・当日の順位発表なし
審査員特別優秀賞/特別優秀賞/優秀賞/奨励賞での発表となります。
(後日教室宛に発送する結果報告書には、順位と得点を記載しております)
・参加者全員に賞状をお渡し
・学年ごとの審査ではなく、部門を通して審査・結果発表
相対的評価(その年齢・学年に照らし合わせた評価)となりますのでご安心くださいませ。
◆コンクール部門
・8位までの順位発表
(こちらも後日発送の結果報告書には、8位以下の場合でも、順位と得点を記載いたします)
・1位は賞状・楯、2位~8位は賞状をお渡し
・学年ごとに審査・結果発表
・指導者賞のお渡し
1位の指導者は最優秀指導者賞、2位・3位の指導者は優秀指導者賞をお渡しいたします。
(廃止)
小学校4年生のトゥシューズでの参加
新部門創設に伴い、トゥシューズでのご参加は『小学校5年生』以降に変更となります。
プレコンクール A1部門の対象は、小学校5年生~6年生に変更、コンクール 小4部門は廃止となります。
【小学生参加可能部門】
◆小学校3年生
⇒バレエシューズのみ
プレコンクール 課題曲A部門/低学年部門
コンクール ジュニア部門(新設)
◆小学校4年生
⇒バレエシューズのみ
プレコンクール 課題曲B部門/B1部門
コンクール ジュニア部門(新設)
◆小学校5年生
⇒バレエシューズ
プレコンクール 課題曲B部門/B1部門
コンクール ジュニア部門(新設)
⇒トゥシューズ
プレコンクール A1部門
コンクール 小5部門
◆小学校6年生
⇒バレエシューズ
プレコンクール 課題曲B部門/B1部門
コンクール ジュニア部門(新設)
⇒トゥシューズ
プレコンクール A1部門
コンクール 小6部門
※2部門参加で申し込みをして「プレコンクール部門」と「コンクール部門」で両方に出ることも可能です
(変更)
コンテンポラリー部門
コンテンポラリー部門は、「ジュニア部門(小学校4年生~中学校3年生)」「シニア部門(高校1年生~29歳)」での審査・表彰を行っておりましたが、小学生も参加しやすい学年分けへの変更のご要望を多数いただいており、この度「小学生部門」「中学生部門」「シニア部門」に変更いたします。
小学生・中学生の部門分けにより、受賞率が高くなります。
※各学年ではなく、部門を通しての審査・表彰を行います。
◆小学生部門
⇒小学校4年生~小学校6年生
◆中学生部門
⇒中学校1年生~中学校3年生
◆シニア部門
⇒高校1年生~29歳